https://www.shirakaba-caretaxi.com/
高齢化が進む現代において、ご高齢者や障がいをお持ちの方の安心した移動手段は重要です。特に病院への通院や入退院、転院の際には、一般のタクシーや公共交通機関では対応が難しいこともあります。熊谷市を中心に埼玉県および関東一円で介護タクシーと民間救急搬送サービスを提供している「ケアタクシーしらかば」は、そんなニーズに応える信頼のサービスです。

ケアタクシーしらかばの情報
ケアタクシーしらかば – 会社情報 | |
---|---|
サイト名 | ケアタクシーしらかば |
社名 | 株式会社 北関東リレーションズ |
所在地 | 〒360-0831 埼玉県熊谷市久保島463番地 |
代表者 | 鹿野 悟 |
連絡先 | TEL:090-2406-6464 |
営業時間 | 7:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
電話受付時間 | 7:00 ~ 21:00 |
事業内容 | 民間救急搬送サービス・介護タクシーでの移動サポート |
強化エリア | 東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県 |
許認可 | ・国土交通省関東運輸局許可事業 └ 一般乗用旅客自動車運送事業 関自旅二第1837号 ・熊谷消防本部認定 └ 患者等搬送事業 熊消警2919号 ・適格請求書発行事業者登録番号 └ T5030001110740 |
乗務員資格 | ・介護職員初任者研修課程修了 ・東京消防庁 患者等搬送乗務員適任証 ・普通自動車第二種運転免許 ・強度行動障害支援者養成 基礎研修・実践研修 修了 ・行動援護従業者養成研修 修了 |
同乗看護師 | 看護師免許 |
URL | https://www.shirakaba-caretaxi.com/ |
許認可と資格で安心のサービス体制
ケアタクシーしらかばは、国土交通省関東運輸局許可事業および熊谷消防本部認定の患者搬送事業として正式な許認可を取得しています。これにより、法令遵守はもちろん、専門性の高い患者搬送サービスを提供しています。
また、乗務員は介護職員初任者研修や消防庁認定の患者等搬送乗務員適任証を持ち、看護師も同乗可能な体制で、医療ケアが必要な方でも安心して利用できます。
対応エリアと利用シーン
対応エリアは熊谷市を中心に、埼玉県全域、東京都、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、神奈川県と関東全域に対応しています。
利用シーンは病院以外にも、日常のお出かけなど多岐にわたります
- 病院への通院・検査
- 入退院や転院時の搬送
- 福祉イベントや外出支援
- 医療機器を使った民間救急搬送
- 市役所や買い物への付き添い
介護タクシーとは?一般のタクシーとの違い
介護タクシーは、身体が不自由な方や医療的ケアが必要な方のために、専門の資格を持った乗務員が対応し、車椅子やストレッチャーに対応した車両で送迎を行うタクシーサービスです。
一般のタクシーと異なり、利用者の安全・快適を第一に考えた介助サービスが付帯し、医療機関との連携も強みとなっています。
民間救急搬送サービスとは?
民間救急とは、介護タクシーの中でも医療的ケアが必要な患者様を病院間などで安全に搬送するサービスであり、救急車とは異なる専用の車両と専門スタッフで対応します。ケアタクシーしらかばでは、専属看護師の同乗により、酸素吸入や吸引器の装備など医療機関と連携した医療サポートを行いながらの搬送が可能です。
救急車のようなサイレンや赤色灯を使用した緊急走行はできないものの、公共交通機関や一般タクシーでは対応できない患者様の移動を支える重要な役割を担っています。
利用者様の声:安心できる丁寧な対応
「母の退院時に利用しましたが、乗務員の方の介助も丁寧で看護師の同乗が心強かったです。車椅子の固定も安全にしていただき、不安なく移動できました。」(熊谷市在住・60代女性)
こうした利用者様の声はケアタクシーしらかばの信頼性を物語っています。
料金体系と予約のポイント
料金は距離や時間に応じた運賃のほか、介助料や医療機器使用料が発生します。事前に見積もりを依頼し、詳細を確認することが大切です。予約は電話受付(7:00~21:00)で可能で、急な依頼にも柔軟に対応しています。
ケアタクシーしらかばを選ぶ理由
- 国家資格を持つスタッフと看護師による安全搬送
- 熊谷消防本部認定の信頼の実績
- 埼玉県内を中心に広域対応で利便性が高い
- 医療搬送から日常の通院まで幅広いニーズに対応
まとめ:熊谷市で介護タクシー・民間救急をお探しの方へ
熊谷市やその周辺地域で介護タクシーや民間救急搬送サービスを検討中の方は、ぜひ「ケアタクシーしらかば」をご利用ください。法令遵守と専門資格を持つスタッフが、安心・安全な移動をサポートします。